Fit & Health Company


お知らせ

on  

◆ 「健康コラム」は、別メニューとなりました。

  こちら→

◆ お知らせは、こちら→

◆ インスタグラムをはじめました。 
  こちら→

新しい投稿記事は↓にあります。

スポンサーサイト



やっと笑顔に会えました。

on   4  0

新型コロナウイルスの出現から3年半近く、感染に怯え不安と戦いながら、様々な対策を講じ可能な限り教室を続けてきましたが、5月8日新型コロナウイルスは感染症法上、季節性インフルエンザ同様の扱いになり対策は個人に委ねられる事になりました。

しかし、コロナは終わった訳ではなく、超高齢化の日本では感染者数が増えることで死亡者数も増える状況にあり、第8波ではこれまでの波で最も多くの人が亡くなりました。抗体を持つ人の割合も3月時点で40%程度と言う事もあり、第9波がどうなるか注視していく必要があります。

私達の教室には高齢者も多く、これからも3密を避け換気と手指消毒は欠かさず、声を出す私はマスク着用を続けようと思っていますが、猛暑が予想される8月熱中症の不安もありお休みすべきか悩み、去年熱中症の様な症状でお休みされたKさん(80歳代、女性)に『8月お休みした方が良いでしょうかね』とお聞きしたら『私はやってくれたら来ます』と言って下さいました。
それが嬉しくて、来て下さる方がいらっしゃるならやろうと決めました。



できる事は続けながら、皆さんと共にこれからも『今日より明日動ける身体づくり』を目指して進んでいきたいと願っています。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。

(by 中村)

春のお食事会

on   4  0

 今年は例年よりも早く春がやって来ましたね。
桜の季節から新緑の季節へと変わる、美しい季節になりました。


お食事会




先日、フィット&ヘルスカンパニー インストラクターで、久しぶりのお食事会に出かけました。

お食事会②




奈良市にあるANDOホテルは、美しい新緑と、眼下に興福寺の塔や市内が一望できるロケーションです。

お食事会⑤




長いコロナ禍を一緒に超えた仲間との久しぶりのお食事会は、最高のご褒美のような時間でしょうか。

お食事会③




たまに味わう非日常は、心も体もリフレッシュ!

お食事会④




願望の良いこのホテルには、他にもカウンター席なども設けられていて、再度訪れてみたい所です。

皆さまに元気をお届けする・健康づくりをサポートすることを信条に活動している私たちフィット&ヘルスカンパニーは、私たち自身も元気でいてこそ、そして幸せでいてこそ、皆さまの幸せを心から応援することができるのだと考えます。

楽しい情報や社会情勢の情報なども共有しながら、おしゃべりをして人と関りを持ちながら、今年度もまたフィット&ヘルスカンパニーは活動を継続していきます。

新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

(by 花田)

リョーマの休日

on   3 

季節は確かな足取りで進み、例年より早い桜咲く春を迎えました。

3月初旬、15年振りに乗った飛行機で向かった先は高知。
飛行機から見える景色は最高でした。
 
雄大な太平洋の波が打ち寄せる桂浜は、高知を象徴する風景のひとつ。


幕末の武士 坂本竜馬像が海を眺めるようにして立つ姿も圧巻です。
坂本竜馬記念館では、龍馬に関する一級品の資料が揃い、入り口には手をさしのべた龍馬の「シェイクハンド龍馬像」に思わず手を出し、喜ぶ私。
 
次に向かったのは、今回の旅で是非とも訪れたかった高知城。


天守からは高知の街並みを一望でき、癒しのひとときとなりました。
 
2日目は今回の旅の目的のお墓参りへ。コロナ禍でなかなかお参りに行けなかったので、
今回無事に行くことができて良かったです。
 
そして、リョーマの休日の最後は高知駅。
坂本龍馬、武市半平太、中岡慎太郎の3人の先生方の像。


高い志のもとに時代を変えるために行動した土佐の志士たちを眺め、
大河ドラマ「龍馬伝」を懐かしく思い出しました。
 
2日間のリョーマの休日は、最高のお天気に恵まれ、土佐を存分に満喫できました。また訪れたいですね。
(by 川村)
 

R5年 春の活動報告

on   2  0

 健康体操の会①




「健康体操の会」今年度最終日の活動より。

コロナ禍でも感染対策をしっかり行いながら、活動を継続してきました。

健康体操の会②




暑い夏の間も、また雪が降った日も。

一番のお姉さんは米寿を迎えられました。

健康体操の会③




今日は今年度最終日、年度替わりのお食事会です。

もちろん健康体操を1時間15分行ってから。
毎週お勉強もセットになっています。
今日は腹横筋。
内臓を支えたり姿勢を支えたり呼吸運動とも深く関係している、健康づくりにはとても大切な筋肉のトレーニング。

ランチメニューはピザ。
若者並ですね(笑)。
明るく前向きなお仲間です。

菅原クラブ②




こちらは「菅原クラブ」会場 窓越しの桜。

菅原クラブ①




縦長の窓から見える景色は、まるで掛け軸を見ているようで、五感を刺激されるのは私だけでしょうか。
桜を愛でながら、健康づくりをお仲間と共に語り合い励まし合って、こちらの教室も もう何年でしょうか。。

1つでも多くの嬉しいこと楽しいことを、1年でも長く続けていければ幸せですね。

(by 花田)